普通のやり方じゃなくていい。やり方はたくさんある。

長男が食事にすーーっごく時間がかかり、

ほめたり、怒ったり、

デザートで釣ったり、

食べやすいメニューにしてみたりもしましたが、

どれもパッとせず。

私の実家は大皿からそれぞれ小皿に取って食べる感じでしたが、

私は最初から一人ずつに分けてからテーブルに並べるスタイルです。

昨日は、

息子のお皿は息子から届かないところへ置いて、

代わりに取り分け皿を用意して、

私がその取り分け皿に2口くらいずつ取ってあげるようにしました。

一口ずつ私が口に運んであげようと思ったんですが、

下の子もいるしそこまでできなーーい^^;

で、お皿にちょっとずつ取るやり方をやってみました。

そうしたら、いい感じで食事ができました。

お皿から自分で全部食べさせなくてもいいんですね。

順番はこちらで決めさせてもらう。

しかも、赤ちゃんみたいに一口ずつ運ばなくてもいいんです。

息子は、先に好きな食べ物(トマト)だけ食べて、

次にごはんだけ食べて、

「おなかいっぱいでもう食べれない~~」

となっていたので、

この方法なら

「おなかいっぱい~~」

となっても、バランスよく食べてるし、

量は、もう食べられないなら仕方ないかな、

って切り上げられます。

全部食べ切らないことが問題ではなかったんです、

バランスよく食べてほしかったんです。

これでお互いにストレスが減りそうです。

方法は普通のやり方だけじゃなくて

たくさんあるんだな、って思いました。

次は我が家の生活時間問題に当てはめてやってみたいと思います。

↑今度書きたいと思います。

ブログランキング

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする