お金の使い方の変化

私はよく単価計算して買い物します。

納得して買いたいから。

以前からコストコのトイレットペーパーが気になっていました。

でも、すんごい量で、値段も量に比例してそれなりにするんですよね~><

単価計算してみましたが

いつも使っているやつよりちょっと高い感じでした。

なので買わないでいたんです。

一時コストコ会員を辞めていて(2年位辞めていました)

最近また復活したんですが、

久々にコストコのトイレットペーパーを見たらまた気になって^^;

今回は単価計算することなく

とは言え0,5秒くらいは迷いましたが、

パッと(ヨイショ、と)かごに乗せちゃいました。

「気になってるなら一度使ってみよう。」

ただこれだけです。

いっぱい買って階段下のスペースはトイレットペーパーでいっぱいです。

だけど、もうトイレットペーパーは当分買わなくていいんだなーという感じで

気が楽になりました。

これは、実際に買わないと分からなかった感覚だと思います。

そして実際使ってみて、

普通のトイレットペーパーより

幅が広いことが分かりました。

厚みもあります。フワフワしてる。

数値だけではピンときませんでした。

やっぱり使ってみないと分からないですね。

いつものよりちょっと高いくらいならいいかなぁ。

という感想です。

以前単価計算していたおかげでもありますね。

やっぱり一度は単価計算して安心したいです(笑)

やって(買って)みたいなら、

よほどの大損でなければやって(買って)みてもいいかも。

そう思えるようになってきています。

引き寄せを意識して生活してなかったら

きっと買わないままだったと思います。

引き寄せを意識してから、

お金の使い方が変わってきたなと思います。

とは言え、まだまだだなぁと思ったこともあります。

プールにお弁当を買って持って行こうと

途中にあるスーパーへ寄りました。

夫は私の後からついてきましたが、

私が素通りした、グラムいくらの量り売りお惣菜のところで立ち止まりました。

量り売りお惣菜はおいしそうだけど高いに決まってます。

だけど夫は

「おっ・・」

とか言ってじっくり見ていました。

最終的に、3種類も盛り付けて買っていました。

私は絶対しない行動です。

でも、おいしそう、とか気になったなら買えばいいじゃん、

なんで私は高そうなものだと買おうとしないんだろう、

高そうなものは最初から選択肢から外しちゃうなぁ、、

と気が付きました。

高いと言ってもその差は100円とか200円だもの。

お金の使い方は

その人の考え方が色濃く出る気がします。

おもしろいです。

ブログランキング

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする