「楽しんだらいけない」のブロック

私はいつもこのブログで

「楽しもう!」とか「好きなことをしよう!」とか(自分に向かって)言っているのに、

なんと、「楽しんだらいけない!」と思っている自分に気が付きました。

いわゆる”ブロック”とか”抵抗”とかいうやつですね。

4月から娘も保育園に通うことが決まって

平日仕事以外に動ける時間ができそうなんです。

あれをしよう、これをしよう、と考えているうちに

だんだん事業計画書みたいになってきてしまって、

いつの間にか”どのくらいのレベルに達したいか”とか

それに従って”1日のノルマはこのくらいだな”とかいう考えが

驚くほど自然に滑らかに自動的に出てきて、

やりたかったこと、好きなことなはずなのに

考えても楽しくなくなってきてしまいました。

そして気が付いたんです。

あれ?気持ちがワクワクしてないな。楽しくないな。。

せっかく楽しいことができるっていうのに。

わざわざ楽しまないようにしてるみたいじゃない!?

なんというか、楽しんだらいけないと思っているような。

わざわざ自分から楽しくないようにしているような。

わざと苦しむように仕向けているような。

無味乾燥なものにしようとしているような。

そうか、私は今までずーーーっとこうして生きてきたんだ。

子供の頃に学校で教え込まれた

「好きなことばかりしていたらいけない、嫌なこともしないといけない」

「頑張って成果をあげなければいけない」

「なまけたらいけない」

「人のことを考えて動こう」

「誰かの為に何かしないといけない」

「迷惑をかけたらいけない」

「人を喜ばそう」

みたいなことを真面目に守り続けてきたんだ。

もちろんそれも大事なんだけど、

あまりにそれに縛られ過ぎて人生を楽しめないでいるなんて、本末転倒!

だけど、ブロックに気が付いたらどうしたらいいんだろう。

いや、ブロックは、気が付くことでほとんど解除されたも同然なんだ。

当たり前のことなんだけど、そのブロックを意識できるから。

意識すれば、自動的にしていた行動(や思考)をコントロールできる!操縦できる!

私にとってこのブロックの存在に気が付いたことは衝撃的で、

愕然としたという表現に近くて、

だけど大きな壁を越えられそうでうれしい、という気持ちになりました。

学校に行き出してからもう何十年とこの考えに浸ってきたので

上に書いたような「~~したらいけない、~~すべきだ」という考えに反することをするのは

ものすごく勇気がいります。こわいです。

だって、

たとえば「誰かのためを考えて動かないといけない」をやめて

「誰かの為とか考えないでいい」とすると、

我が家は朝夫が洗濯物を干してくれていて

夫より早く目が覚めたら私がやっていたんだけど、

それをしないで例えば本を読んだりお茶をしたり何か他のやりたいことしてるってことですよね。

夫が起きた時に夫がやればいいと思ってるってこと?って感じで

なんか抵抗を感じます。

だけど、これまでの引き寄せ経験から知ってもいるんです。

そうやって誰かのことを考るより先にまず自分のやりたいことを優先させて満足すると、

いい気分で「誰かのためを考えて動く」ができることを。

自然に「誰かのためを考えて動く」をできることを。

それから、

「やらなくちゃいけないこと」の中で楽しむ方法を見つける。

(って、もうさんざん語りつくされていることですが^^;)

洗濯干しの例なら、

洗濯干しよりやりたいこともあるけど、やった方が気が楽になれるなら、

都度考えるのはちょっと面倒だけど「それを楽しめる方法を見つける、考える」というのもいいなと思いました。

いつも室内でピンチにかけてからベランダに持っていくのを、

外の空気を楽しむために外でピンチにつるしたり。

時々手を休めて外の景色を楽しんだり。

私は学生時代テニス部でした。

思考のブロックを崩すのは、フォームを大きく修正する時にとても似ています。

フォームの小さな修正ならあまり違和感を感じずに習得できるけど、その変化も小さい。

大きく変える場合は、それを身につけるまでは

それまでの習慣で自動的にできていたことを一度壊すから

それまでできていたことが上手にできなくなるし、

いちいち考えて動かないといけないから頭も使う。(し、それってめんどくさい。

だけど、それを習得できると段違いに上手になっている!

今朝は4時頃起きたのでこのブログを書いて、

洗濯物を干すのにコートを着て、

花粉症なのでマスクと花粉用のごつい眼鏡をかけて外で干しました。

マスクをつけたあたりからなんだかおかしくて笑ってしまいました(笑)

そんななら中でつるしてからベランダに持っていけばいいじゃん(笑)

そうだそうだ、効率とか一切考えないのが引き寄せ、というか

楽しむコツなんだった(笑)

ブログランキング

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする