また、息子に言っていることは自分へのメッセージだった

うちには6歳の長男と3歳の長女がいます。

もちろん兄妹喧嘩は日常茶飯事です。

昨日も、お風呂で

「妹が遊んでいたハンカチがオレの顔に当たった!!」

とお兄ちゃんの方が怒っていました。

それからは、

なんとかして妹にやりかえそうと

「絶対にゆるさないからな!!」

とか

「同じことしてやる!!」

と言ってずっと怒っていました。

私はこういう時は

いつも同じことを伝えます。

・同じことをやり返しても、

やり返した人も悪者になっちゃうんだよ。

・でも、怒る気持ちは当たり前。

「オレは怒っている!!!」と言っていい。

でも、やり返したら自分も悪者になるから、やったらいけない。

・何かしてやり返してやりたい時は、

相手が自分のことをうらやましいな、と思うようなことをしたらいい。

※相手を嫌な気持ちにさせるのではない。

たとえば、もっとおもしろいおもちゃをお風呂に持ってくるとか。

しかも、「いーだろ!!お前には貸さないからな!!」とか言わない。

相手のことは忘れて、

自分が楽しいなと思うことをする。

何したら楽しいかな、と考える。で、それをする。

相手のことをいつまでも考えてムカムカしてても

次の楽しいことを探して楽しく過ごすのでも

時間は同じだよ。

この話をする時は大抵

息子は怒って怖い表情をしているか泣いているかなんですが、

あるところで、ニヤ~・・という表情になるんですよね(笑)

昨日も、ニヤ~という顔になっていました(笑)

で、ですね。

昨日は、この話を息子にしながら

「はっ!!これは私自身に言っている内容だ・・!!」

と途中で気が付いたんです。

以前ブログにも書いたけれど、

私の母への対応で

もう実家の人間関係のために(私が帰るから弟一家も実家に帰る)

年末年始やお盆に帰るのはやめる、

嫌だと思ったら私も実家に帰らないぞ。

と思っていたことが

ずっと引っかかっていて、

あぁ、そうか。

母や妹や実家のこと(私にとって嫌なこと)は考えなくてもいいんだ。

それよりも、楽しく過ごすことを考えていたらいいんだよね。

と思いました。

息子に言っていたことは

自分に必要な内容だったんですねぇ。

嫌なことが起きた時は、

感情は認め、しっかり感じ、そう感じるのは当然だという姿勢でいて、

できる範囲から

楽しそうなことを探し、やっていけばいい。

そう考えると、

「楽しそうなこと」をさっと思いつける力が大切そうです。

常日頃から意識して

「楽しさ」の中で生きていきたいと思いました。

ブログランキング

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする