子育て中でも気分よく過ごす|時間がないのにごはんを食べない子供

子育てをしていると、

子供のことで困ることってたくさん出てきますよね。

ごはんを食べない。

歯磨きを嫌がる。

頭を洗うのを嫌がる。

宿題をしない。

忘れものばかりする。

兄弟げんかする。

などなど・・

4歳になった長男。

保育園では一人でご飯を食べられるのに、

家では「手伝って!!」

となります。

着替えもそう。

今朝も

何度「ごはんだよー」と言っても

なかなかご飯を食べ始めないで

遊んでいました。

「食べたくなければ、食べなくてもいいよ」

と、普通に言いました。

今日は本当にそれでもいいやと思ったんです。

一度、

ご飯を食べずにいてお腹がすいて困る経験をするのも

いいんじゃないかと思って。

すると、

トイレの後でパンツもはいていないまま遊んでいた長男は、

泣きながら

「食べる、食べる~!!!」

と詰め寄って(?)きました。

私は心の中で

(あ~、行く時間になっちゃうよ~、食べるなら早く食べてほしいな~~)

と思いましたが、

(まぁどうにかなるかな)

と思い直しました。

時間に焦っているなぁ、と

自分で気付けたのでよかったです。

ひとつ、気分を少し良くすることができました。

また、泣いている長男を見て、

これまでだったら

「泣かないでよ~」

「泣いてる時間がもったいない~」

「どうにかして泣き止ませて食べさせないと!」

「どうしたら気持ちが落ち着くかな・・」

と考えて

「ごはんの後にはデザートがあるよ!」

とか

「早く行かないとみんなお散歩に行っちゃうよ!」

とか言っていたんですが、

今日は泣いているところを見て、

いつもなら困る状況だけど、

「この状況でも『良い』と言えることはないかなー」

と探すようにしてみました。

「泣くってことは、ちゃんと自分の意志を伝えられるってことだよなぁ」

「泣くけど、食べるって言うんだなぁ」

「どうやってこの状況から次へ進めようかなぁ」

あまり嫌な気持ちにならないでいられました。

怒りたい気持ちを押さえつけているわけでもありません。

これもよかった。

そして

「パンツとズボン自分ではいたら、ごはん手伝ってあげるよ」

と言うと、

長男は一人でちゃんと着て、

ごはんも、手伝うとパクパクパクっと食べて

時間は余裕があるくらいになりました。

いつもなら

「パンツはかせて!!」

と言うので

今日もそうなったらどうしよう・・

と一瞬心配になりましたが、

取り越し苦労でした。

よかった。

気分良く過ごすようにすると、

案外心配していたことも起こることなく

思っていたより良い状態で進むことができるかもしれません。

今後も検証してみようと思います。

ブログランキング

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする