何度も書いていて
「またか」と思われるかもしれませんが^^;
4歳の長男が、
食事をさっさと食べてくれないのです。
べつに急いでほしいわけじゃなくて、
食事中に
おもちゃを取りに行ったり
しゃべり続けてたり
妹にちょっかいを出したり
甘えたり怒ったりして
私のところに雪崩れかかって
そのまま床に寝そべったり。
このお箸はいやだとか
何色のスプーンが良かったとか
食事中に何度もトイレに行きたがったりとか。
食事のたびに私は
「遊ばず、8割は食べてほしい」
「食事の時間が押すとその後のタイムスケジュールも押しちゃうのに・・」
「食事のマナーも教えないといけないし」
「なんでこうなんだ!?!?」
「どうしたら、ちゃんと食事をとれるようになるだろう!?」
と、
ほとんどの場合
イライラしていました。
それを、
今、自分の気分を良くすることに集中することにしてから、
イライラする時間が激減したように思います。
「ママ、もう疲れちゃって嫌だから、
今座らなかったらお手伝いしないね。」
「ママ、食べな食べなって言うのもう嫌だから言わないね。
もう食べなくてもいいんだよ。
おなかいっぱいだったらごちそうさまでもいいんだよ。
でもおなかいっぱいだったらデザートは食べられないね。」
それで「ヤダー!!」
と子供が泣きだしたら、
「そっかー、やなのねぇ」
とか言いながら、
「何か私の好きなこと、やりたいことを思い浮かべよう」
と思って、
家族みんなで海に遊びに行って
キャッキャしてるところを想像したりしていました。
片付けを始める時間を決めて
子供に伝えておいてから、
それを過ぎたら
「じゃあママ、お皿洗うね。」
と言って席を立ちます。
今までは
食事を(少しの時間でも)
一人で取らせるのは寂しいしかわいそう。
食事中は家族の会話を楽しみたい。
それに
一人で席に残しても
自分で食べるなんてしないだろう
と思っていましたが、
お皿を洗ってても
近いので何か話しかけてくるし、
意外にもちゃんと
一人でご飯を食べてたりするんです。
まぁ4歳ですからね。できるんですよね。
「手伝って」
と言われれば手伝うようにしてますが、
一人でもちゃんと食べられています。
私がその時を少しでもいい気持ちで過ごすようにしてみてから、
心配していたことは
案外起こっていません。
ごはんも残さないし、
(苦手なのを残すこともあります。手伝うこともあります。)
時間も以前と同じくらいの時間で済んでいます。
なーんだ、あの心配はなんだったの
という感じ。
それに、よく考えれば4歳で
超おりこうに
「ごはんだよー」
と呼んだら
すぐに遊ぶのをやめて席に着いて、
途中ふざけることも遊び始めることもなく
全部を自分で食べる・・
なんて、
ちょっとないかも^^;
ボロボロとこぼさないようになったし、
スプーンやフォーク、お箸も使えるようになったし、
少しでも自分で食べるようになってきたし。
4歳、できてることもあるしね。
無理難題を押し付けようとしていたのかな。
「こうするといいよ」
「次の成長する方向はこっちだよ」
というのをただ伝えていけばいいのかな。
そして、
子供本人も楽しい好きなことを考えてほしいので、
本人の好きなレンジャーものを
利用させてもらってます。
お茶椀を持ってごはんを食べてほしくて、
「お茶椀持ってご飯食べないとかっこ悪いよ。
お茶椀持ってご飯食べないとかっこいい仲間に入れないよ。
〇〇ジャー達はみんなお茶椀持ってご飯食べてるよ。
今度見てごらん、みんなお茶椀持ってるから。
お茶椀持てない人はかっこいい仲間に入れないんだよ。」
あとは、
負けず嫌いなので
「どっちが早く食べれるか!?」
とやったり。
時計や数字が好きなので
「長い針が9までにこのおかずとごはんね。」
と言うと、
なぜか守ろうとすごく時間を気にして頑張ってくれる不思議。
と言っても、
いつもいつも上手くいくわけでもなく、
本人の気分の波もあるし、
私の方がもう疲れて嫌だと思うこともあるし。
子供の好きなことをからめてあげるのは
自分に余裕のある時だけ(笑)
自分がイライラしないようにするだけでも
まだ時間や頭のパワーを使ってしまうので^^;
私も、
どんな時であってもちょっといい気分になれるよう練習中だし、
それを見て子供も良い影響を受けてくれるといいな。