別の領域と呼ばれる視点に気付いて、(これが”別の領域”か 1)
そうするとお金に対する執着がなくなった、(これが”別の領域”か 2)
ということを前の記事で書きました。
それなら現実で動いている「私」(エゴ)は何をしているのか。
何をしても関係ないので、
でも生きていて動けるし、
せっかくだから楽しいことをしていよう。
って感じで、
楽しいことだけやっています。
嫌なことはしない^^;
たまに不安になったりしますよ。
「私」(エゴ)が不安を感じている。
「この嫌なこと、しなくて本当に大丈夫??」って。
でも、
陰からこちらを見ている存在を感じてみると、
「その不安、本当?」
って感じがしてくるんです。
なので、不安に思っていることをやってみました。
このところ夜中に家事や仕事をしていたら
睡眠時間が3時間台とか4時間とか
私にとっては短い日が続いていました。
先日、お夕飯を終えると
「もうダメだ・・眠い・・・」
ってなって、
不安になったけれど
リビングに掛け布団を持ってきて、
部屋も暗くして、
子供達も呼び寄せて、
横になってたら・・寝ちゃいました。
お皿を洗わないといけないのに・・
っていうかテーブルから下げてもないしww
この時間に二人をお風呂にも入れて置けば、
普通の時間に早く寝れるだろうけど・・
こんな時間にこんなところで寝たら生活時間が狂うよね~~^^;
変な時間に子供が起きたりして、
そこからお風呂に入れて、
お皿を洗って、をすると、
一体どうなっちゃうんだろう、、不安だ、、、
でも、やってみました。
頑張れば、家事も二人のお風呂も入れられたかもしれないけど、
しなかった。
リビングで、寝たww
そうしたら、
夫の帰りがいつもより1時間くらい遅くて、
私が起きていても寝ていても
結局いつもより色んな事が押せ押せになっていた感じでした。
9時頃に夫が帰ってきて、
その時は子供達も私もリビングで寝ていて、
夫が子供達を布団まで運んで、
おしまい。
そんなに大変なことは起こらなかった。
夫が帰ってきて、
私は目が覚めて、
疲れてもいなかったからお皿も苦も無く洗い終えて。
二人ともお風呂に入ってないけど、
涼しい一日だったし、まぁいっか^^;
歯磨きしてないところが気になるけど・・・
と思っていたら、
2時頃「喉が渇いた」と長男が目を覚ましたので、
お茶を飲ませて、
せっかくだからと歯磨きをして、また寝ました。
ほんとに、不安に思っていたような大変なことにはなりませんでした。
この経験から、
辛くなければ今まで通り家事とかやるけど、
辛かったら、辛いことはしなくても
そんなに大変なことにはならない、と分かりました。
だから、辛いことはしなくて大丈夫。
これも、
「ホッとする方を選ぶ」
のと行きつくところは同じでした。
やってることも、同じ。
視点が違うだけ。
でも、やっぱり、同じことをしてる。
同じ方へ向かっている。
つづきます。