今更ですが、、アナと雪の女王

我が家では、お風呂タイムは英語の動画なら見ていいことになっています。

息子はかっこいい系のアニメを見ていますが、

湯船で温まっている間だけ。(体を洗う時につけてると手が止まって進まないので。

先日、息子が体を洗っている間に何かBGMを流そうと思い、

ふと思いついて「Le’t it go」の動画をつけてみました。

恥ずかしながら「ありのままで」は聞いたことがありましたが、「Le’t it go」をちゃんと聞くのは初めてでした。

聞いてみたら、「ありのままで」にはない(入れきれなかったと思われる)内容が表現されていて驚きました。

引き寄せのことをより具体的に歌ってる!と思いました。

引き寄せって、『今の「心の状態」と同じような「心の状態」となる現実が現れる』ことですよね。

で、望む未来を経験したかったら今その望む状態になるといい、というもの。

もっと言うと、

幸せになりたかったら、今幸せになろう、ということ。

具体的には、「わくわくしよう」とか「楽しいことをしよう」とか。

それで「わくわく」にも、表面的なわくわくと、死ぬほど楽しいわくわくとの層があって、

自分が本当に望むものほど深いわくわくを感じられる。深い幸せを感じられる。

それで「自分が本当に望むものを知ろう」ということになります。

本当の自分を知って本当の自分を大切にしよう、

本当の自分で過ごして、本当の自分を喜ばせてあげよう、本当の自分を幸せにしてあげよう、ということです。

アナと雪の女王の訴えたいこととかぶります。

長くなりましたが、すごいな、と感動した歌詞の部分を紹介させてください。

Don’t let them in
Don’t let them see
Be the good girl, you always have to be
Conceal
Don’t feel
Don’t let them know

みんなを入れてはいけない
みんなに見られてはいけない
良い子でいなさい、いつもそうでないといけない
(力を、自然なままの自分を)隠しなさい
感じてはいけない
知られてはいけない

自然なままの自分ではいけない、ということですね。

この部分、Don’t feelまでは「生まれてはじめて」の英語版「For The First Time In Forever」でも全く同じ歌詞で歌われています。

For The First Time In Forever」のこの歌詞の時、亡くなったお父さん(最初、「両親」と書きましたが違いました、すみません)を見上げる映像が流れます。

両親からそう(この歌詞のように)言われている、というように受け取れました。

(実際、部屋から出たらいけないと言われていたようだし、アナと遊んだらいけない、と言われていたようだし。

エルサだけではなくて私たち普通の人間も

「良い子(good girl)でいないといけない」という意識が少なからずあると思います。

この「good」は自分以外から見ての「good」、ですよね。

自分以外が言う「good」を基準にすると、自然なままの自分を否定しないといけない場面が出てくる。

かといって誰かのためを考えたらいけないというわけではなくて、

「自然なままの自分」の範囲内で、考えたらいい。ということか。

優先すべきは「自然なままの自分」で過ごすことで、「誰かのため」はその次ということ。

I don’t care
What they’re going to say

ケアしない。何か言われても。

ここはあえて「気にしない」と訳しませんでした。

「I don’t care」そのままが突き刺さりました。

ケアしない、か。

「care」って、誰かのことを考えたり、こうした方がいいかな、いやしないほうがいいかな、

などと考える感じがするからです。

それをしない。

つまり、誰かのことを考えない。

引き寄せ生活でもキーとなりそうだと思いました。

No right, no wrong, no rules for me
I’m free!

ここも英語のままの方が突き刺さりました。

「正解とかない、間違いとかもない、自分に対してルールはない、私は自由!」

そうか、自由というのはルールはないってことで、

ルールがないってことは、正解も不正解もないってことか、と思いました。

誰かから見た評価や価値観はいらない。(と言うと場合によっては間違って伝わってしまうね、特に子供。)

最後に「I’m free!」が強くくるってことは、

誰かからの評価や価値観に自分が縛られていて自由ではなかった、ということですよね。

それで、考えました。

それならアナは(子供は)どうやって育てたらよかったのか?

その人の持っているもの(性質や才能)を、Concealの反対、引き出して拡大させる。

拡大させつつ、社会に溶け込める形を探す。社会の役に立つ形を探す。誰かが喜んでくれる形を探す。

アナの場合は、氷を有効活用する方向で育てたらよかったかな?

その子の性質や才能をそのまま伸ばせばいい。

できること、やりたがってることを好きにやらせる。伸ばしていく。

(ヒーロー的)戦い(ごっこ)が好きなうちの長男、

剣道に興味があるみたいで今度見学に行ってきます。

ブログランキング

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする